7月27日、6時すぎ、

 ミニ原稿を東京方面にガッシンし、

 ただちに山をくだっていく。

 急ぎ足で阪急「門戸厄神」駅前へ。

 ATMで金をおろし、

 会場の「愛蓮」2Fにかけつける。

 今夜は、総合文化学科の現代国際文化コース、

 そしてキャリアデザインプログラムでお世話になっている

 非常勤の先生方への感謝の会。

 いつも、ありがとうございます。

 6時半すぎには、カンパイとなる。

  100727・非常勤懇親会 002 

 U田先生がカンパイの音頭、S藤先生が独唱、

 N江先生がみなさんの自己紹介をまわし、

 最後は、M杉先生がしめていく。

 こちらは、最初のご挨拶と、

 最後の支払い、領収書の受け取りが役割である。

 9時ちょうどのおひらきとなる。

 阪急「門戸厄神」から「西宮北口」へ、

 JR「甲子園口」から「加島」へ、

 車中「益川さんの人」となって移動する。

 元気なみなさんは、二次会へ。

 本当に多彩なみなさんであり、

 こんな授業を受ける、学生たちは、しあわせである。

 10時前の帰宅となるが、

 ここで、再び、パソコンがネットにつながらない。

 ああ、もう。

 あれやこれやをするうちに、

 ファイアウォールの設定に

 問題があるらしいとわかってくる。

 しかし、わが能力の手が届くのはそのあたりまで。

 明日は、午前中に、文学部リサーチルームを訪ねたい。

 だまし、だまし、ネットにつないで、

 たまったメールをカシャカシャカシャ。

 本日の万歩計は、5484歩。

 明日は、大学経由の神戸行き、

 そして、週末パワポを完成させていかねば。