10月3日(日)は、6時起床の朝であった。

 う~む、良く寝た。

 ただちに、パソコン前でパチポチパチ。

 7時には、新参も起き上がり、

 しばらく、まわりでウジャウジャしていたが、

 そのうち、テレビの前にもどっていく。

 その間に、「慰安婦」問題、やっかいごと、

 講演、組合、焼き肉と、

 メールもビシバシ打っていく。

 そして、9時ちょうどには、

 一族3人で外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、「須磨海浜公園」へ、

 車中「雑談の人」となり、

 「新長田」では、「鉄人28号の人」となって移動する。

 10時ちょうどには、須磨水族館に突入。

  101003・水族館とプラレール 002 

 はい、集団生活のあなごたちです。

  101003・水族館とプラレール 004 

 いかにも、いかつい、オレうつぼです。

  101003・水族館とプラレール 005 

 こちらは、左のハサミが大きいシオマネキ。

  101003・水族館とプラレール 007 

 そして、フワリ、フワリのくらげたち。

  101003・水族館とプラレール 008 

 こちらは、積み重なっているカメの山。

 いかにも丈夫そうな連中です。

 もっていったお弁当をパクパクと食べ、

 新参は、ソフトクリームもぺろりと食べる。

 ポツポツと雨が落ちてきたので、

 本降りにならないうちにと、

 すばやく水族館を後にする。

 現地滞在1時間ちょい。

  101003・水族館とプラレール 010 

 JR「須磨海浜水族館」から「神戸」へ、「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中、新参は「自撮りの人」となっていた。

 12時ちょうどの帰宅であった。

  101003・水族館とプラレール 013 

 ひしぶりに、大きくプラレールの線路をひろげていく。

 1時半になって、ようやく、グデリと昼寝に落ちていった。