11月27日(土)は、早朝起床の朝であった。

6時前から、新参映像をDVDに落としながら、

「若マル原稿の人」となっていく。

しかし、7時には、新参が立ち上がり、

あえなく朝のお仕事は終了となる。

にぎやかに朝をすごし、

9時をまわったところで、外に出る。

新参とともに、ダンボールゴミを出し、

JR「加島」から「尼崎」へ、「灘」へ、

車中「電車最前列の人」となって移動する。

久しぶりの王子動物園である。

フラミンゴ、ゾウとすすみ、

そこから、一気に乗り物コーナーへ。

101127・王子動物園と沖縄屋 001

まだ人出は少なく、わがもの顔で乗っていく。

101127・王子動物園と沖縄屋 002

伸び縮みする鏡の前では、

自分も伸びて縮んで試してみる。

101127・王子動物園と沖縄屋 004

観覧車からは、いい景色。

六甲の山は、緑と赤のきれいな紅葉。

101127・王子動物園と沖縄屋 006

遠くには、神戸の港も見えていた。

101127・王子動物園と沖縄屋 009

空中自転車では、ようやくペダルに足がとどくように。

椅子の最前部で、腰をそらしての力走である。

101127・王子動物園と沖縄屋 010

ふたたび、動物見物にもどっていく。

アシカ、シロクマ、サル、ヤマネコなど。

101127・王子動物園と沖縄屋 011

お昼は、ポカポカの日差しの下でお弁当。

動物園には、ちゃんとお弁当売り場もあるのであった。

101127・王子動物園と沖縄屋 012

最後は、巨大ゾウの放尿シーンに驚いていく。

このゾウ、昨年、片方のキバがおれてしまった。

しかし、その向こうには、

「キバが生えてきました」という

次の世代が育っている。

生き物の世界の常である。

1時前には、JR「灘」にもどり、

グイグイと逆コースに入っていく。

車中「電車談義の人」となり、

1時半には、「加島」に到着。

2時には、買い物に出ていた相方ももどり、

絵本を読んで、

グデリと昼寝に入っていく。

ポカポカ陽気がうれしい、朝・昼であった。