11月29日(月)、6時半には、全員で

いつもの「じゅとう屋」さんに移動。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 005

カメラをむけると、ホレ、このとおり。

どこへいっても、にぎやかである。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 007

まずは、本日が誕生日という

S本さんに「ハッピーバースデー」の大合唱。

そして、飲み放題の夜がはじまる。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 009

Yさんと、T川さんは、「慰安婦」問題、運動、

仕事、人生と、多角的に各種情報の交換を。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 011

カメラを向けると、わざとブレをつくってくる。

わがデジカメは、こうした攻撃に非常に弱い。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 013

学生たちは、いつもどおりの食欲と、

いつもどおりのにぎやかなしゃべり。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 024

途中で見せてもらったYさんのメモは、

日本語とハングルのちゃんぽんである。

これは25日の院内集会の記録らしい。

「人の話しの聞き取りなどは、

単語ごとに、画数の少ない方で書いている」。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 032

リクルート姿のKさんだが、

冷酒のグラスを握る手は、

すでに立派なサラリーマン。

どなたか、彼女に就職先を。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 037

最後のフルーツ盛り合わせまで、

しゃべりと食い気は、一気に走る。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 040

9時をまわったところで、おひらきとする。

さあ、さあ、みんな、帰ってくれ~い。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 042

「チーム大人」は二次会へ。

今度は、いつもの「あぶりや」さんへ。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 046

こっそり、まぎれこんだ「チーム学生」の2人組。

ここでも、にぎやかにやっていく。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 045

人生や子どもの貧困などを語るS本さん。

こちらは、吉田戦車について熱く語る。

「しいたけくん」「赤子ばとる」

「月5円で下宿するかぶとむしの・・・」。

101129・3年ゼミヤンさん宴会 049

最後は11時をすぎての終了である。

阪急「西宮北口」で、それぞれ明日に向けて解散。

無事に帰ったか、どうかは、もう知らん。

こちらはJR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「デンマークの人」となって移動する。

12時すぎの帰宅であり、

冷たいお茶をゴクゴク飲んで、

ただちに、バタン、グーとなっていく。

明日は、授業3つと組合学習会、

そして、夜は、再び「じゅとう屋」さんでの懇親会。

学者だ、センセイだ、などとホザいても、

人間、最後は体力である。