12月13日(月)は、9時起床の朝であった。

特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

「神戸講演パワポの人」となっていく。

う~む、なかなか難しい。

途中、大事なメールをいくつかガッシン。

12時半には、外に出る。

プラゴミを所定の場所に出し、

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

車中「パワポの人」となり、

「サンドイッチパクリの人」となって移動する。

研究室には、ドイツへの

新婚旅行からもどったKの土産が。

披露宴でのスピーチに「脇汗」が流れたと、

あれ以降、毎回書いてくる。

そんなに「感謝」しなくてもいいのになあ。

1時20分から「現代社会と経済学」。

終了後、とある出版社に電話連絡を1本。

3時から「3年ゼミ」をやっていく。

ミニカップラーメンをゾゾゾと食べて、

6時すぎから、大事な打ち合わせを学科長と。

8時ちょうどにはゼミ終了となる。

とある新聞社に連絡電話を1本。

「神戸講演パワポの人」となり、

9時半をすぎて、ようやくこれをガッシンする。

さらに、いくつか小仕事をする。

大学を出たのは、10時半。

JR「西宮」から「加島」へ、

車中「明日の取材の人」となって移動する。

11時ちょうどの帰宅であった。

ピザを焼き、ペンネを湯がいて、

バクバク、バクリと食べていく。

101213・かよドイツ土産 001

Kからの土産の一部。

チョコレートはすでに学生たちの胃袋に。

カップはワインカップであるらしい。

Kよ、さんきゅ~。

「坂の上の雲」第7回をながめていく。

明日は、授業2つ、電話取材1つ、講演が1つ。

そして、その授業の準備を朝せねば。

人生というのは、キビシイものじゃのぉ~。