12月19日、夕方5時半には、

相方と新参が実家にもどる。

部屋にもどって、こちらは、

沖縄そばをゾゾゾゾゾ。

三つ葉も山盛り入れてみる。

いつもの喫茶店行きを、ふと、やめて、

そのまま「卒論原稿の人」となっていく。

9時前には、13本すべてを読み終える。

これを、21日(火)・22日(水)の2日がかりで

返却していく予定。

その旨、4年生たちに、まとめてガッシン。

こちらの授業関係の出勤は、

それで、おしまいとなっていく。

つづいて、しばし「マンガ論の人」となる。

型通りに「紹介」するのは簡単だろうが、

この本にどういう「ものの考え方」が学べるか、

そこを考えながら、読んでみたい。

『空想から科学へ』『資本論』の

年末超ミニ学習会の参加者に、

ネット上の関係入門サイトを紹介する。

ちょっとは予備知識も、ということである。

忘れていた「兵庫労連ニュース」をサクサク書いて、

10時すぎにはガッシンする。

組合総会のメール案内も流したし、

残った宿題は、「カレント・イシュー」のパワポくらい。

明日は、授業準備、合計6時間半の授業2コマ、

そして、ぼつぼつ、次のスピーチの準備だろうか。