12月29日(水)は、8時起床の朝であった。

新参のボディ・プレスで起こされる。

「さるやまがみたい」というので、

久しぶりに京都の岡崎動物園にいくことにする。

9時半には、父子2人で外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「京都」へ、

車中「電車・景色談義の人」となって移動する。

岡崎動物園前へ、たどりついたところでビックリ。

なんと「本日休園」である。

なるほど、そういうことがありえたか。

事前にちょいと調べておくべきだった。

行き先を失った父子2人は、

かもがわべりでたたずむことに。

101229・かもがわ沿いで 001

日差しがあたたかいのが、不幸中の幸い。

101229・かもがわ沿いで 004

新参は、ただちに「石遊びの男」となっていく。

101229・かもがわ沿いで 005

こちらが、本日の作品である。

101229・かもがわ沿いで 006

さらに、上着を脱いで、水の中にも手を入れる。

101229・かもがわ沿いで 007

以上、30分ほどのことである。

空には、ピーヒョロロ~と、

とんびが3羽、飛んでいた。

京阪「五条清水寺」から「丹波橋」へ、「枚方市」へ、「京橋」へ、

途中、準急から、快速急行へ、特急へと、

電車を格上げ(?)しながら移動する。

さらにJR「京橋」から「加島」へ。

1時半になっての帰宅であった。

豚まんを軸とする、昼ゴハンを食べ、

新参は昼寝の布団に入っていく。

こちらは、しばし「かじり方原稿の人」である。

3時半には、新参が立ち上がる。

同時に、とある銀行からの電話が入る。

「韓国からの送金ですが、

外国為替管理法により、内容の確認を・・・」。

ああ、めんどくさ。

過去のメールを検索してみて、

『若マル』韓国語版のものと判明。

「そういうことですわ」と伝えていく。

新参と「恐竜かるた」などで遊び、

夜は、ダラダラ、夕食に入っていく。

今夜は、風呂温度をさげて

新参としっかり遊んでいく。

明日も、新参次第の人生である。