3月6日(日)は、5時就寝、10時起床の朝であった。

またしても、生活リズムがグダグダに。

しかし、日々の暮らしに、

大きな支障がなければ良しとしよう。

青汁コーヒーで、メールをチェック。

新参は、とっくに力をもてあましている。

11時には、一族3人で外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ。

ビッグイシューの最新号をゲットする。

相方が買い物に行くあいだ、

こちらは、まずは、公園へ。

110306・尼崎デンシャ 006

手は冷たいが、カラダを動かす魅力が勝っていく。

110306・尼崎デンシャ 001

つづけて、久しぶりのチッチャイデンシャ。

ジオラマのまわりの店は、次々、どんどん変わっていく。

いまも工事ばかりである。

Image processing error: 110306・尼崎デンシャ 003

今日の運転には、成田エクスプレスを選んでいく。

110306・尼崎デンシャ 005

わざわざ線路の前に立ち、

デンシャの走りも確認していく。

12時すぎには、満足して線路をあとにする。

近くのお店でスパゲティを、パクパクパク。

トマトは好きではないはずだが、

煮込んだ味は平気らしい。

110306・尼崎デンシャ 007

駅前のちょとした噴水も、

おっかなびっくり渡ってみる。

JR「尼崎」から「加島」へ、

もどってみれば2時である。

ただちに、昼寝に入っていく。

わが目があけば、世間は4時半。

夕食をとっていくというので、

キャベツ、なす、もやし、豚バラ肉で

簡単カレーをつくっていく。

あまり辛くはできないので、

韓国出汁や醤油も使っていく。

煮込むあいだは、プラレール。

今日のテーマは、ともかく長い線路であった。

6時には、パクパク食べていく。

ついでにお昼の新喜劇もみる。

7時すぎには、2人が実家にもどっていく。

明日は、ポンポンと会議が6つくらい(ナント!)、

その前後に、組合役員選挙をやって、

夜は、教授会同窓会となっていく。