3月17日、5時には、教育開発センターにもまわってみる。

110317・義捐金箱・ゴクラク退職・卒業式 023

こちらでは、数年(?)前の卒業生が、

みんなで仲良くはたらいている。

ここで、書類をながめるのは、おそらくあと1回。

ここでのわがディレクターお仕事は終了なのである。

研究室にもどり、

一杯のドロップボックスから

データを、大ノートと外付けハードに移していく。

新年度仕事についてのメールをうち、

関係資料を整理する。

そのうち世間は暗くなり、

大学を出たのは、8時すぎ。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

コンビニを経由して、9時ちょいと前の帰宅であった。

おにぎりとアルミうどんという、

典型的なコンビニ食となっていく。

遅くなってから、宮城で被災した卒業生と短いやりとり。

関係者に届けと、状況をツイッターに流してみる。

他方、ベトナムにいる卒業生からは募金の連絡がある。

早く、被災された方の隅々にまで、

支援の心と物資が届いてくれるといいのだが。

明日は、卒業パーティの午後である。