3月22日、4時半すぎには外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、駅前の耳鼻科へ、

車中「社会的公正の人」となって移動する。

いつものように鼻炎をみてもらう。

2週間ほどクスリが切れていたが、

その分、やはりハレがあるらしい。

JR「尼崎」にもどり、

西へ向かう電車の座席についたところで、

とある文書を持ち忘れていることに気づいていく。

あわてて、反対向きの電車に乗りかえる。

JR「尼崎」から「加島」へ、

家で、必要な文書を打ち出し、

となりのコンビニでガシガシコピー。

ふたたび、JR「加島」から「尼崎」へ、「三宮」へ、

車中「社会的公正の人」となって移動する。

6時半から、神戸市勤労会館で研究会。

各種話題の中心は、

やはり「東日本大震災」となっていく。

実態、支援、長期の展望・・・。

ひさしぶりの方も多く、

あれこれの世間話にも花が咲く。

8時半には、終了となり、

JR「三宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「社会的公正の人」となって戻っていく。

9時ちょいとすぎの帰宅であったが、

新参はすでに眠っていた。

餃子を焼き、煮物などで夕食をとる。

明日は、新参と歯医者、

そして大学へ、夜は学習会となっていく。