3月24日(木)は、9時起床の朝であった。

青汁コーヒーで人生開始。

新参は、鼻水がとまらず、

そのせいで、ケホケホ、セキをくりかえしている。

外出はひかえていくが、

あわせてこちらの体調もいまひとつ。

朝の残りのおじやを食べ、

早めの対応をと判断して、

夜の京都行きをキャンセルしていく。

スマナイ。

机の上に、組合関係文書を発掘し、

理事会への「意見書」をサラサラ書いていく。

今回は、ごく簡単なものであった。

新参の鼻とおしも兼ねて、

「朝風呂」の態勢に入っていく。

メールは、組合、「ナヌムの家」、

原稿、研究室の文献返却など。

昼ゴハンのあとは、新参もろとも、

ウトウト、トロトロ、溶けていく。

夕方も、モソモソ、家の中を動くのみ。

暗くなったところで、1度くらいは外に出るかと、

6時すぎに、一族3人で外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、

先日開拓した焼鳥屋へ。

パクパクとゴハンをたべて、

8時前には、もどってくる。

新参は、外に出ると、

あまり鼻水がでなくなる。

アレルゲンは、「わが家」に

集中しているのかもしれない。

9時半には、新参とともにウトウト、トロトロ。

食って、寝て、カラダを休めるだけの1日となる。

明日は、大阪私大教連の総会である。

ほら吹き発言をしてこよう。