4月14日(木)、4時半には、外に出る。

クリーニング屋さんに、礼服やコートを出し、

JR「加島」から「尼崎」へ、

一直線に、散髪屋さんに。

30分ほどで、「文明開化」としてもらい、

再び、JR「尼崎」にもどっていく。

今日は、ビッグイシューの

販売員さんとは会えなかった。

JR「甲子園口」へ移動。

いくつもの喫茶店に入りこみ、

「震災マルクス原稿の人」になっていく。

週末の金沢・東京講演をながめかえし、

論文全体の構成を練り直す。

そして、「原発技術本の人」となっていく。

8時前には、ふぃ~と、すっかりいやになる。

JR「甲子園口」から「尼崎」へ、「加島」へ、

今夜も、まっすく定食屋さんに向かっていく。

野菜をパクパク食べながら、

「原発技術本の人」を終えていく。

9時ちょうどになっての帰宅であった。

たまっていた新聞をながめ、

特に「震災情報」を、ちょいと

ていねいに切り抜いていく。

「震災後の日本を考える企画」に、

今度は2年生から応募がある。

「やりたいとい意思さえあれば、

学年も学科も関係ない」。

明日は、授業と教授会。

その前後に、「震災マルクス原稿の人」となっていく。