4月21日(木)は、12時起床の昼であった。

夕べは、しんどかったので、

目ざましをかけずに寝たのだが、

その結果が、これということである。

疲れていたのだと納得したい。

青汁コーヒーをクピリとやって、

パソコン前の人となる。

メールは、卒業生、原稿、

震災、東北の酒宴会など。

そして、「震災マルクス原稿の人」となっていく。

2時すぎには、鮭かまを焼き、

ネギ餃子スープでご飯をパクパク。

その後も、「震災マルクス原稿の人」をつづけていく。

6時になって、仕事を「来週の授業準備の人」に方向転換。

いつも新参にYOUTUBEを見せている

「白パソコン」を引っ張りだす。

実は、こいつが我が家の最新式。

「いよいよ出番」ということである。

パワポ2003年版は、

いまもまったくグダグダだが、

2010年版はサクサクである。

そちらで、仕事を進めていく。

8時をまわったところで、

再び、台所に立っていく。

豆腐ステーキのまわりにパプリカを散らし、

ホッケの端切れも、パクパクパク。

ああ、何となく、今日は不完全燃焼である。

原因は、午前中がなかったことだな。

一歩も外に出なかったしなあ。

とはいえ、休養も大切な時間である。

明日は、授業、会議、会議、

面会、東北の酒宴会兼同窓会。

あらためてカレンダーをながめると、

今週は飲み会が3回もある。

さすがに、これは多いわなあ。