5月7日、夕方、4時半には、

パソコンをもってベランダへ。

西日がまぶしい時間だけれど、

吹く風は、とても気持ちがいい。

「憲法県政議案書意見の人」となっていく。

何のための総会なのか、

そこを骨太く整理してみる。

肌寒くなった6時すぎになって、

これをようやく、神戸方面にガッシン。

その後も、パソコン前でカシャカシャカシャ。

「はやくおわって」「おなかすいたから」と、

新参が繰り返しやってくる。

夏に、「震災と資本主義」方面の

ちょっと大きな座談会が入りそう。

7時をまわったところで、

一族3人で外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ。

先日来、新参が却下されつづけてきた

「おきなわやさん」の実現である。

大賑わいの店の中で、

うまい具合にひとつだけ

テーブルが空いていた。

いつものように、いつものものを食べていく。

110507・尼崎の沖縄屋さん 002

帰り際に、いつもの「アメ」を、

強い目力で獲得した新参は、

満足そうに店を出る。

駅直結のミドリ電化に突入。

目覚まし時計コーナーで、

必要最小限の機能のものを買う。

指定の時間に、ギャンギャン

鳴ってくれればそれでいい。

JR「尼崎」から「加島」へ移動。

コンビニによっての帰宅となる。

ダーウィンで「ライオン」をながめ、

震災関係番組の録画が開始されたところで、

湯船にドドドと、なだれこむ。

結局、10時ちょいとすぎて布団入り。

新参には、格別、遅い夜となった。

明日は、夜には、仕事に復帰の予定である。