5月9日、8時半には大学を出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「原発の人」となって移動する。

帰りに「加島」で、週末のチケットをゲット。

いかもに「鉄オタ」っぽい駅員さんが、

チケットの種類を詳しく教えてくれる。

博多への新幹線は「さくら」

という名前であった。

9時をまわっての帰宅で、

夕食をつくるパワーもなく、

ウィンナーをあぶって、

レトルトカレーをパクパクパク。

そして、10時から「古典教室の人」となる。

『賃金・価格・利潤』の終了である。

これで、どうにか『経済学批判・序言』に間に合った。

明日は、原稿書き、長時間ゼミ、

そして3・4年合同のゼミコンパ。

ひさしぶりの「山葵」出撃となっていく。