5月22日、夕方からは、当面の仕事整理。

並べられた仕事の量と、

わがオツムの活動量を対比して、

今後の人生のキビシサにクビを落とし、

そして「人間、やれることをやるしかないわな」と、

ただちに開き直っていく。

ETV特集の「福島」をながめ終え、

夕食は、ほたて、餃子、キムチで攻める。

そして、昨日、引き出物にいただいた

バームクーヘンをパクパクパク。

夜は、もっぱら各種連絡の時間となっていく。

学生、講演、「慰安婦」、研究会、

治安維持法、ヒケシなど。

珍しくも、別人当ての講演依頼が入る。

これまでの人生で2回目か。

以前は、憲法・政治学者、今回は、

「思想身体仏文街場の人」であった。

ともかく、これは

「まちがってますよ」と返すしかないのである。

明日は、授業準備、授業、授業、

パワポ、研究会。

原稿は、どうなっていくのだろうねえ。