6月28日(火)は、6時起床の朝であった。

あたまに原稿が渦巻くと、

こうして眠れなくなることが、ままある。

青汁豆乳クピリ、コーヒーカプリで、

まずは「ジェンダーゲラなおしの人」となっていく

7時半には、これを

東京方面にズリズリFAX。

部分的な修正のみだが、

この積み上げが結構大切なのである。

そのまま「復興原稿の人」となっていく。

今日も夕方までは原稿人生。

第5章は「『新しい日本』をどうつくっていくか」。

復興の理念、エネルギー政策の転換、

復興財源の出所、復興国債が償還できる財政展望、

「社会的市場経済」への接近など。

11時半には、どうにか一通り書き終える。

しかし、なんだかグイ~と眠い。

おろしうどんをゾゾゾと食べて、

夕べの白菜キムチで煮込んだ

ひろうすもパクパク。

録画のアホ番組であたまをほぐすが、

そのうち、グデリと眠ってしまう。

さいわいにも、20分ほどで現世に復帰。

ただちに、パソコン前に復活する。

結局、第5章を見直していく。

眠気にやられたカ所を、いくつか発見。

それをカシャカシャ、なおしていく。

ついでにパチポチ、くわえていく。

3時半には、第5章を東京方面にガッシン。

そして第6章に突入である。

しかし、再び、急速にエネルギー枯渇の状態に。

新参のアイスを1本もらい、

部屋の中をノロノロ歩きながら食べていく。

ガンバレ、わが脳味噌!

とかいってるあいだに、

ちょいとシャワーでもあびてくるかあ。