7月5日(火)は、10時起床の朝であった。

6時に余計な目覚めがあったが、

その後は、グイイ~とゆっくり眠る。

青汁豆乳クピリ、コーヒーカプリで、

ダラリ、のんびり時間をすごす。

12時ちょうどに、納豆玉子かけゴハンをブブブブブ。

12時半には、外に出る。

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

車中「授業準備の人」となって移動する。

1時20分から「3・4年合同ゼミ」をやっていく。

15分間の休憩をはさみ、

あれやこれやで、6時40分まで。

最後の1時間は、4年生だけでの「本づくり」相談。

就活と卒論との両立の困難が

大きな話題となったらしい。

直前に、卒論で「泣き」を見た学生もいるからなあ。

7時すぎには、外に出る。

今夜は、久しぶりに4年ゼミのゼミコンである。

110705・4年ゼミコン (1)

このうち1人は、年に100回以上もUSJに通っている。

さて、誰でしょう。

そもそも、バイトもしているのである。

110705・4年ゼミコン (7)

このうち1人は、ねちっこく自分の「人生相談」をしかけてくる。

さて、誰でしょう。

しかし、20才もすぎた自分の人生、

「好きなように生きればいい」のである。

110705・4年ゼミコン (8)

このうち1人は、あきらかにいつもより顔が白い。

さて、誰でしょう。

一目瞭然だとは、思うけど。

110705・4年ゼミコン (6)

「合同ゼミもいいけれど、ボツボツ4年独自のゼミとしていきましょう」。

なるほど、そういう希望もあるのであったか。

飲み放題で、10時半のおひらきとなる。

阪急「西宮北口」で解散。

こちらは、JR「西宮」から「加島」へ、

車中「つぶやきながめの人」となって移動する。

11時すぎの帰宅であった。

明日は、終日「復興本ゲラなおしの人」である。