8月19日(金)は、8時、横浜起床の朝であった。

水をグイグイ飲みながら、

メールをカシャカシャやっていく。

内田先生から、マルクス書簡が届いていた。

メインは『ブリュメール18日』。

荷物をまとめて、10時半にはロビーに集合。

チェックアウトをすませて、外に出る。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (3)

まっすぐ向かった先は中華街。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (5)

いくつかのグループにわかれ行動。

こちらのチームは、まず、焼き小籠包なるものを、

アヂアヂ、アヂアヂ、食べていく。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (7)

歩きながらでも、食べていく。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (6)

しかし、空から雨が落ちてきて、

あわてて、入るべき店を探していく。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (8)

青島(チンタオ)ビールをやりながら、

あれやこれやを食べていく。

「私、3日後に上海に行くんだけど」

といった告白もある。

外の雨が、あまりに強いので、

お茶をもらって、1時間半ほどねばってみる。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (11)

しかし、結局は、雨の行進となっていく。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (14)

「これはアカン、ホテルにもどろう」の声も出るが、

「せっかく来たんだから、レンガ倉庫に」という

強硬論が多数を占める。

みんな、足をビショビショにしての移動であった。

110819・横浜4年ゼミ旅行2 (15)

「新幹線が5時半前だから、4時にはホテルにもどろう」。

そのとおりにもどって見るが、

大雨で、新幹線が止まっていた。

1時間近い遅れである。

駅には、みんなまとまってすごせる場所もなく、

一時解散、各自の判断で時間をすごすことにする。

こちらは一人で、駅ビル9階のそば屋さんへ。

パソコンも開いて、カシャカシャカシャ。

そろそろかなと、エレベーターを降りる途中に、

「センセイ、どこですか?」

「ビッグカメラのあたり」

「もう新幹線来ますよ」との連絡。

グイとスピードをアップして、

駅を走り、階段は一段とばしで駆け上がる。

車両に乗り込んだところで、

ドアはプシューと閉じていった。

学生たちは、全員

「センセイ、無理」に、賭けていたとか。

これにて、今年の4年ゼミ生たちの

「夏の旅行」はおしまいである。