8月18日(木)は8時前、横浜起床の朝であった。

さっそく、メールをカシャカシャカシャ。

9時半集合の予定が10時になる。

ゼミ旅行としては昨日からだが、

その前から東京あたりで遊んでいた学生もあり、

すでに疲れがたまっているらしい。

「酔っぱらって、ころんで、両ヒザから血が」

「そのまま電車に乗って、まわりをビビらせました」

という豪の者もいる。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (12)

JR「新横浜」から「鎌倉」へ、みんなでワイワイ移動する。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (13)

電車の中で、このサンダルの写真をとれと「指示」される。

偶然のカブリだったのか、あるいは、

意図したおそろいだったのか。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (14)

はい、こちらが「鎌倉」駅の前。

すぐ前の「小町通り」を進んでいく。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (16)

あまりの暑さに、さっそく冷たいものにむらがっていく。

ソフトクリーム、かき氷、その他、その他。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (17)

食べるのは、こちらの日陰のベンチで。

「ろくでなし猫」へのご挨拶も欠かさない。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (18)

次は、焼きたてのせんべいである。

「冷たいぬれせんべい」というのもあった。

どうも「食べ歩き」が基本の旅行らしい。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (19)

ようやく、鶴岡八幡宮の二の鳥居をくぐっていく。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (22)

清めの水が、つめたくて、気持ちいい。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (23)

空は、ますますカッと晴れていく。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (24)

学生たちは、「おみくじ」を見るたびに、

恋愛運・学業運の確認にはしる。

しかし、ここでは「凶」続出。

「大凶」などというものも。

Image processing error: 110818・横浜4年ゼミ旅行 (25)

さらに、60段の階段をあがると、

こんな景色が開けてくる。

一直線に「海」である。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (26)

ここでも、みんなは、まったくにぎやかである。

宝物館などもながめていき、

「へえ~、頼朝が~」などと軽い感想も述べていく。

そろそろおなかがすいてきたので、

汗をふきふき、今度は階段を降りていく。

110818・横浜4年ゼミ旅行 (27)

10人以上が一度に入れる店は、みつからず、

「一時解散」「各自勝手にゴハンを食べる」ということに。

こちらは、上の「生しらす丼」と「鎌倉ビール」。

どちらも、とても美味でした。