9月10日(土)は、9時半起床の朝だった。

青汁野菜ジュースからの人生である。

110910・怪獣・勝部さん (7)

新参は、怪獣たちを、グループ分けして寝かせていた。

「とべるかいじゅう」「きょうりゅうみたいなかいじゅう」

そして、こちらは「ロボットっぽいかいじゅう」たち。

バルタンはロボット類であるらしい。

昼は、野菜とキノコをクツクツ煮込む。

午後も、全般的ノンビリ人生をおくっていく。

新参が昼寝の態勢に入ったところで、

「座談会ゲラなおしの人」となってみる。

内容のなおしではなく、

語り口調の修正と、うろおぼえ情報の正確化。

夕方、5時には、JR「尼崎」で、

全商連のK部さんと合流する。

いつもの沖縄屋さんに移動である。

2009年選挙では毎日のように

あれやこれやを話しあったが、

いまはそれも、こうして年に数回となっている。

110910・怪獣・勝部さん (10)

一足おくれて、新参と相方もやってきた。

110910・怪獣・勝部さん (16)

甲子園でも大活躍した「興南高校」だけらの店なのだが、

トイレのなかにはこんな新聞が。

「たっぴらかす!」というのは、

「やっつける」といった意味らしい。

8時前には、新参と相方が帰っていく。

残った2人は、JR「尼崎」をこえ、

2軒目の中華料理屋さんに移動する。

新エネルギーへの転換と中小業者、

民主党政権の混迷や内情などをブツブツブツ・・・。

110910・怪獣・勝部さん (18)

なんだか、原稿が1本増えるようだが、

それは聞かなかったことにして、

11時すぎには、おひらきとする。

明日も、ノンビリ、ノンビリである。