9月16日(金)は、4時半起床の朝であった。

目が覚めたものは、仕方がない。

次の政治小原稿にとりかかる。

所信表明演説で、野田内閣は、

内政は財界いいなり、

外交はアメリカ一辺倒を明確にした。

これで、内閣が長くもつはずがない。

切実な課題は、それにかわる政治の「路線」を

広く国民の前に示す勢力が「存在」するかの問題となる。

相方は、7時前には、出かけていき、

こちらは8時前には、布団にもどる。

しかし、8時半には、新参起床となっていく。

青汁野菜ジュースでノロノロ動くが、

予定の急遽変更があり、

今日もまた新参子守人生となっていく。

関係のみなさん、申し訳ありません。

9時半には、炊きたてゴハンをパクパクパク。

朝風呂で、ワーワー遊び、

12時前には、外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、

本屋で、またしてもウルトラ関係をゲットする。

ただちに「加島」へ返し、

コンビニを経由して、家にもどる。

1時には、ラーメンをすすりながらの「ゼットン」である。

「ゼットン」にも、これほどの「歴史」があったとは。

2時半には、昼寝の態勢に入ってみるが、

眠くなるのは、こちらばかり。

結局、新参は、1人で長く遊んでくれた。

4時半には、管理人さんのところへ行って、駐車場を借り、

マンション周辺をグルリと散歩。

外は、いまにも雨が落ちそうな天気だった。

6時半には、相方がもどり、

新参とのシャワーのあいだに、

用意しておいた「おでん」に火を通す。

すじ、たまご、餅巾着、すりみと、

新参は、多角的にアツアツ勝負を挑んでいた。

再び「ゼットン」の披露があって、

9時ちょうどには、布団に入る。

白パソで「トムジェリ」をながめ、

新参は、グイ~と眠りに落ちていく。

こちらは、あっという間にもどってきた

「座談会ゲラ第2ラウンド」に取りくんでいく。

11時半には、どうにか完成。

今回は、まあ、こんなところですわ。

明日は、不定期居候の原発企画の当日である。

相方と新参は、「支援」に出かけていくらしい。