9月22日(木)は、9時すぎ起床の朝であった。

遅寝だったわりには、早起きか。

野菜ジュースをクピリとやって、

『ウィーラブ兵庫⑤』の作業をすすめる。

メールも、『ウィーラブ』方面ばかりとなる。

一段落ついたところで、

昨日の残りの「新聞整理」。

2時をまわって、ようやく終了。

カレーライスをパクパク食べて、

切り抜きを、当面の仕事にあわせて分類する。

とある卒業生から、「4年ほど中国へ行きそうです」

とメールが入る。

迷ったのは、わずか10分だったというからものすごい。

いいね、若いって。

離日の前に、飲み会だ。

野田政権の沖縄政策など、

あれこれ調べて、気がつけば、外は夕焼け。

110922・夕焼け (2)

明るく光っているのは、神戸の西のハシの方か。

Image processing error: 110922・夕焼け (1)

けっこう、キレイなものですわ。

6時前には、外に出る。

コンビニでコピーをガシガシガシ。

JR「加島」から「三宮」へ、

車中「基地政策の人」となって移動する。

7時半から、神戸市勤労会館で研究会。

3・11後の政治の変化について、

今日は映像をまじえて学んでいく。

変化の可能性を、現実性に転化するうえで、

なんといっても必要なのは主体的な力量である。

9時ちょうどの終了となった。

JR「神戸」から「加島」へ、

普通電車の車中「基地政策の人」となって移動する。

10時ちょうどの帰宅であった。

小ぶりの鯛のカマをジュウと焼き、

ビールをプシュリとやっていく。

明日は、午後から外仕事。

そして、夜は、飲み会のハシゴとなっていく。