9月28日(水)は、11時起床の朝であった。

びっくり。

9時に起きるつもりだったのに。

自覚していた以上に、疲れていたのか。

青汁、野菜ジュース、コーヒーと、

遅ればせながら、今朝もハードにきめていく。

メールは、授業、講演、宴会、注文など。

アツアツのエノキ七味大量投入うどんを食べて、

まったく汗がとまらなくなる。

シャワーに入った意味がない。

1時すぎには、外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、

車中「兵庫県政の人」となって移動する。

2時から、いつもの兵商連会館で、

憲法県政の会の幹事会。

110928・憲法県政幹事会

11月6日の臨時総会、

10月11日の幹事団体代表者会議に向けて、

2013年兵庫県知事選挙への

取り組みの基本を練っていく。

4時ちょうどには終了となり、

一呼吸おいて、『ウィーラブ兵庫⑤』の座談会。

この本のメインは

「脱原発・自然エネルギー中心社会の転換」だが、

第二部として「2013年選挙にどう取り組むか」を入れていく。

4時半から、6時半まで、みんなで

あれやこれをしゃべっていく。

いつも話しあっているメンバーだが、

話せば、やはり新しいアイデアが生まれてくる。

出版は、いつもながらの突貫工事。

7時には、会場を出て、JR「神戸」から「加島」へ、

車中「学生原稿の人」となって移動する。

帰宅は、8時ちょうどであった。

ただちに、野菜餃子鍋をつくっていく。

ノンアルコールビールでパクパクパク。

メールは、学生、来年度講義担当、原稿、

「キャピタリズム」チケット、学生本など。

この数日に新たに手をうった企みは、

いずれも前向きに動き始めたようである。

明日は、昼から、大学で会議がひとつ。

夜は、「京橋」で宴会がひとつ。

その間に、本日の寝たおしによって、できなかった、

散髪と原稿をなんとかしていかねば。