9月29日(木)は、9時前起床の朝であった。

青汁、野菜ジュース、コーヒーときめて、

パソコン人生に入っていく。

メールは、本の注文、学生バイト、来年度の科目担当、

講演、キャピタリズムチケット、学生本などなど。

そのまま「学生原稿の人」に変態し、

11時半には、外に出る。

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

車中「学生原稿の人」となって移動する。

12時からの会議に、ギリギリセーフと思っていたら、

開始は12時半であった。

科別教授会の打ち合わせ会を、

お昼を食べながら、行っていく。

1時半には、終了となり、その場で「学生原稿の人」を継続する。

3時すぎには、大学を出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、スピード散髪へ、

車中「学生原稿の人」となって移動する。

ジョキジョキ、散髪してもらい、

駅にもどって、新参向けの本を一冊ゲット。

JR「尼崎」から「京橋」へ、

車中「学生原稿の人」となって移動し、

さらに、「京橋」駅ホームのベンチで、

「学生原稿集中の人」となっていく。

バッテリーが切れる直前、

5時半すぎには、原稿を東京方面にガッシンする。

よお~し、これで間に合った。

つづいて、6時には「京橋」北改札口で、

学生たちと合流となる。