12月24日(土)は、8時半起床の朝であった。

もう少し、ゆっくり眠っても良かったのに。

テレビの録画がされているので、

はて、なにかと確かめてみると、

「おさるのジョージ」のクリスマス・スペシャル。

なるほど、今日の世間はイブなのか。

111224・青空 (2)

ベランダに出ると、青い空が、目にまぶしい。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を開始する。

大阪の財政問題について調べごと。

11時半には、外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、

いつものスピード散髪へ。

さすがに、今日は、散髪屋さんも混み合っている。

ソファーにすわって、

しばし、持参の本をながめていく。

子どもの頃は、こんな待ち時間に、

たくさんマンガを読んだもの。

リュックには、あれこれ仕事道具をつめていたが、

終了後、結局、すぐに「加島」にもどる。

野菜とキノコをポン酢で食べて、

当面の小仕事をカシャカシャカシャ。

能率があがらないのは、疲れかなあ。

管理人さんに、年末の駐車場をお願いするが、

すでにかなりつまっていた。

ブタと野菜のキムチ鍋をつくりはじめたところに、

とびこみでミニ取材が入ってくる。

関連の新聞記事を読み返し、

コメントをまとめて、ホイと連絡。

「コンクリートから人へ」の象徴とされた

八ツ場ダム建設中止の撤回について。

もはや、民主と自民は区別がつかん。

7時には、キムチ鍋をパクパクパク。

あとは、まとまった仕事にならず。

切羽詰まっているものもある。

お待たせしているみなさん、すみません。

もっと上手に、あたまのスイッチを

切り換えられるといいのだが。

明日は、朝から東京へ。

年内最後の外仕事。

往復の時間も、なんとか集中していこう。