1月5日、午後、到着した水族園は空いていた。
新参的には、勝手知ったるルートがある。

まずは正面の大きな水槽から。
ここでは、前足をサメにもぎとられた
カメの存在にショックを受ける。

つづいて、動かぬ巨大魚とは、にらめっこ。

クラゲコーナーはサラリと流す。

水族ゲームや、タッチプールで遊んだあとは、
アイスを食べて休憩する。
Image processing error: 120105・須磨水族園 (24)
各種の亀が山をなす、「亀楽園」も忘れない。

そして、乗り物などのコーナーにも。

今日は、この2つだけで納得した。

雨が落ちてきたので、アマゾン館へ。

薄暗いトンネルは、ちょっと怖い。

なぜ、逆さなのだと、しばし黙考。
そして、雨が本降りになる前にと、
3時半には、水族園をあとにする。
JR「須磨海浜公園」から「尼崎」へ、
車中「絵本ながめの人」となって移動する。
駅前の阪神百貨店に突入し、
夕食のパンをいくつか買って、
「加島」にもどる。
そして、ただちに、こちらは
「卒論原稿なおしの人」に復帰する。