1月11日、5時前には、相方と兄新参が帰ってくる。

相方の持病に、特にあらたな展開はなし。

録画しておいたNHKの震災関連番組の

1/3ほどに、京大の岡田先生が出ずっぱり。

東京の大資本の利益を優先するため、

被災地の地場産業の復興が後回しになっている。

それを現場を歩いて、実証的に明らかに。

くわえて、そういう歴史は、

明治の三陸沖大地震の時にもあったのだと。

6時前には、兄新参と風呂に入る。

2人で遊びながら、途中、妹新参も丸洗い。

「かおがあかくなったら、もうあったまってるんやで」と、

兄が妹の顔をのぞき込んでいく。

7時には、とり鍋と餃子をパクパクパク。

そのまま、のんびり時間をすごす。

9時には、兄新参と布団で「トム・ジェリ」タイム。

9時半からは、パソコンカシャカシャにもどっていく。

明日のメインは、週末の報告づくりと、

明後日の科別教授会の準備だなあ。