1月27日、3時半には、卒論発表会に顔を出す。
総合文化学科の日本・アジア文化コースが行うもの。

各自の論文要旨が、ポスターの形で貼り出されている。

テーブルには、利用された関係文献や資料もあり、
求めれば、執筆した学生本人が
それぞれの論文を解説してくれる。

4時すぎからは、口頭発表の時間もあったのだが、
別の用事があって、そちらは不参加。
卒論を書き終えた学生たちが、
それを誇らしげに紹介している姿は、
チラリとながめただけでも楽しいもの。
1月27日、3時半には、卒論発表会に顔を出す。
総合文化学科の日本・アジア文化コースが行うもの。

各自の論文要旨が、ポスターの形で貼り出されている。

テーブルには、利用された関係文献や資料もあり、
求めれば、執筆した学生本人が
それぞれの論文を解説してくれる。

4時すぎからは、口頭発表の時間もあったのだが、
別の用事があって、そちらは不参加。
卒論を書き終えた学生たちが、
それを誇らしげに紹介している姿は、
チラリとながめただけでも楽しいもの。