1月31日(水)は、7時半起床の朝であった。

相方と兄新参は、すでに外に出て、

わが布団の横には、妹新参が。

こちらも、ノソノソ起き出して、

ただちに紅茶をいれていく。

ここには、コーヒーがないのである。

昨日のカレーをパンでパクパクパク。

メールは、授業担当者、ゴクラク、

講演、レポート提出など。

現代国際文化コースの優秀卒論候補をサクサク読む。

そして、評点をパチポチポチ。

京都方面から、市長選がらみで電話が入る。

「脱原発」「脱金次第」の方向で、

京町衆には、ぜひとも大きな力を発揮してほしい。

朝のうち、よくねた妹新参が、

昼からは、はげしい動きの時間に入る。

横でながめながら、昼も、

カレーとパンをパクパクパク。

みかんをむいて、口をすっきり。

午後は「議会ゲラなおしの人」となる。

隔週発行になるというこの新聞、

ページ数は、かなり増えるようである。

その後は、グズる妹新参の相手をしていく。

6時前には、相方と兄新参がもどってくる。

兄新参は、ガチャガチャの

ボールをひとつ握っており、

さっそく「あけて」といってくる。

夜は、野菜とトリの鍋、

最後にラーメンを放り込む。

さらに兄新参が「それはべつばら」という、

フライドポテトが揚げられて、

パリパリ、サクサク食べていく。

兄新参と怪獣・風船・風呂遊び。

そして、8時半には布団に入る。

白パソで「トム・ジェリ」をながめ、

そのまま、眠りに落ちていく。

深夜2時頃、「といれ」と兄新参が起き上がり、

そのまま、こちらは眠れぬ事態に。

明日は、採点とシラバス中心の人生だが、

くわえて、妹新参および

眠気とのたたかいにもなりそうだ。