4月4日、弁当をたべて、1時前から原稿書き。

届けられた「公務員バッシング・ゲラ」をなおしていく。

カリカリ、カリカリ、パチポチ、パチポチ・・・。

途中、購買部で新年のファイルを購入。

そして、会議日程をひとつ決め、

研究会の会場をとり、

「すみません」と講演依頼を2つお断りする。

日程があわないものは、どうしようもないのである。

5時ちょうどには、大学を出る。

JR「西宮」から「神戸」へ、

車中「公務員バッシング・ゲラ」の人となって移動する。

6時から、兵商連会館で、

憲法県政の会の政策小委員会。

がれき問題、南海トラフ、公共事業、

産業政策、京都市長選の教訓など、

5月の総会に向けて、

あれやこれやを議論する。

8時ちょうどの終わりであった。

JR「神戸」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「ゲラ送信の人」となって移動する。

まだ完成とまではいかないが、

全面書き替えとなったので、

ここらでご意見うかがいということである。

9時をまわってあたりの帰宅であった。

ごはんをつくって、パクパクパク。

郵便物をバリバリ開き、

あとは、ビールでボーケボケ。

明日は、新入生とサンドイッチの会である。

そして、学科改革会議、教務委員会、

組合執行委員顔合わせと、

会議3連チャンとなっていく。

うう、原稿を書く時間がないのであ~る。

例によって、細切れ時間の勝負だなあ。