4月9日(月)は、明け方、パチリと目がさめて、

太陽が登ってからの寝なおしていく。

最終、10時の起床となった。

野菜ジュース、コーヒー、

粉末青汁ふりかけヨーグルトで人生を立ち上げ、

11時すぎには、外に出る。

プラゴミを所定の場所に出し、

JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、

車中「村山本はじめに原稿の人」となって移動する。

12時には、兵商連会館へ。

今日は、兵庫・憲法県政の会のHP検討の委員会。

専門技術者のみなさんと、

あれやこれやを相談していく。

とりあえず、ちょ~最初のたたき台を、

4月18日の幹事会に提起してもらうことに。

終了後、2時には、

新開地のいつものラーメン屋さんに突撃する。

120409・新開地ネギラーメン

サクサク、ブログを書きながら、ネギにまみれたラーメンを。

これだけ大量のネギを切るのは、大変だろうに。

店を出て、「巨大メディア」のパンフをゲット。

2時半からは、ふたたび兵商連会館で、

兵庫・憲法県政の会の事務局会議に参加する。

兵庫県知事選の「投票1年前」企画など、

ここでも、互いにあれこれ知恵を出していく。

う~む、年内にもう1冊『ウィーラブ兵庫』を

つくっていかねばならないかあ。

5時の終了後は、メールをガシガシ。

学生、組合、講演、原稿・・・。

そして、「村山本はじめに原稿の人」となり、

6時半には、ようやくこれを大阪方面にガッシンする。

これで、すべてを吐き出したはず。

あとはゲラとのたたかか。

5月13日の大阪企画に、

はたして間に合ってくれるだろうか。