4月17日(火)は、9時ちょうど起床の朝であった。

野菜ジュース、コーヒー、

粉末青汁ふりかけヨーグルトで

本日の人生を立ち上げる。

思い出してベランダの花に水をやりに出ると、

いつのまにかチューリップが

フワリと黄色い花を見せていた。

10時半には、外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

車中「社会主義原稿の人」となって移動する。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

みんな、正面から卒論に向かうのだ。

昼休みは、組合執行委員会をサクサクサク。

サンドイッチを食べながら、今期初の委員会。

つづけて1時20分からは、

ガッチリ5時間の「3年ゼミ」。

ふい~、6時半の終了だが、

これまたつづけて、とある打合せとなっていく。

なるほど、いろんなことがあるものですね。

お役目がひとつ、ホイと増えました。

7時半から小仕事態勢。

メールは、「維新の会」、卒業生、組合、

講演、労働相談など。

9時半すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、

コンビニを経由して

10時半の帰宅となった。

ただちに、ビールをプシュリとやっていく。

あとは、つまみで、もういいや。

明日は、郵便局、憲法県政、奈良講演。

あいまは「社会主義原稿の人」ですわ。