5月2日(水)は、11時半起床の昼であった。

目ざましをかけない朝(昼)は、気持ちがいい。

メールをカシャカシャやって、

たまごかけゴハンとさつま揚げ、

そして、粉末青汁ふりかけヨーグルトという、

変則的な朝昼兼用食をとっていく。

ちょいと、あれこれやっていき、

2時をまわったところで外に出る。

ただちに伊丹空港へ、サクサク手続きをとり、

3時ちょうどには空に飛ぶ。

機内「歴史的位置の人」となっていく。

4時半すぎには、秋田空港に着陸。

5時半には、空港バスで秋田駅前に到着となる。

車中「講演パワポ修正の人」となっての移動であった。

予約のホテルにすんなり入り、

「パワポ修正の人」となっていく。

イーモバイルがないぞと気づく一方で、

妹新参が入院したとの連絡もある。

とはいえ、ここでできることはひとつもない。

サクサク「パワポ修正の人」となっていく。

講演のご依頼をいくつか断らせてもらう。

日程があわないものは、仕方がない。

まったく申し訳ないのです。

明日の準備をすっかり終えて、

7時半には、ホテルを出る。

近くのコンビニによって、

さらに目の前の居酒屋に突入。

ああ、これが、本当に、期待以上にうまかった。

人間は、やはり、豊かな海のそばに住むべきだ。

東京電力のバカ野郎。

パクパク、グビグビ。

「しょっぱくなかったですか?」

「いや、何を食べてもうまかったすよ」。

東京にも店が出ているらしい。

なるほど、さもありなん。

来年のゴクラクスキーは、秋田経由もありかなあ。

9時半には、ホテルにもどる。

明日は、10時半にお迎えがある。

それまでは、「ナヌム本」の3校と、

週末の研究報告の準備だなあ。