5月6日(日)は、9時起床の朝であった。

すでに起き上がっていた兄新参に、

「もう8じ54ふんやで~」

「こんどは8じ55ふんやで~」と起こされる。

今朝も4時ころまで、

今日の研究報告レジュメをサクサクサク。

ああ、眠いねえ。

「おなかすいた?」とたずねると、

「すきすぎてむねがいたいくらい」とのことである。

(よくわからん表現だが)。

「なに食べる?」とたずねると、

キッパリ「くまらーめん」といってくる。

「えっ? そんなんないで」

「なんでないの? ちゃんと買っておいてよ~」。

普通、関西人の家に

熊ラーメンは常備されていないから。

結局、エビの炒めものと

カレースパゲティーのタマゴ落としをつくっていく。

すごい勢いで、ワシワシワシ。

しばらく、風呂で遊んだあとで、

12時すぎには、外に出る。

となりのコンビニで、

今夜のレジュメをガシガシコピー。

そして、JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

谷町線「南森町」から「天王寺」へ、

御堂筋線「天王寺」から「北花田」へ、

コンビニを経由して、近くの総合病院へ移動する。

入院中の妹新参と、遊んでみる。

残る症状は、ホントに鼻水とセキだけである。

それでも、退院は明日に延びたらしい。

3時すぎには、病院を出る。

御堂筋線「北花田」から「新大阪」へ、

車中「社会主義ゲラなおしの人」となって移動する。

いつもの会場に突入し、

ロビーで仕事をつづけていく。

「ゲラなおし」は終了したが、

もう一度の見直しが必要か。

つづけて、兵庫・憲法県政の会の

総会文書のを書いていく。

さて、ぼつぼつ5時半だわな。

研究会の開始です。