5月29日(火)は、6時半起床の朝であった。

9時まで寝ようと思っていたが、

気がつくと、あたまの中に原稿が浮かんでいた。

野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げ、

7時には、「維新原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

次第にギューと眠くなり、

10時半には、布団にもどる。

11時半になっての再起床であった。

フラフラ動いて、12時ちょうどには外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「加島」へ、大学へ、

車中「維新原稿の人」となって移動する。

雷雨は、あっというまに東に去った。

研究室で、サンドイッチをパクパクパク。

事務室へ、学生生活センターへ、

FDセンターへ、グルグル、フラフラ歩き回る。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

4時40分から「キャリアを考える(仕事編)」をやっていく。

今日のゼミは、早めに切り上げられた。

6時半には、事務室を経由して、研究室へ。

小仕事をカシャカシャやっていく。

8時をまわったところで、

脳味噌は完全に活動停止。

こちらも、フラフラ、山を降りていく。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「呆然の人」となって帰宅する。

ハムとたまねぎをジューと炒め、

タマゴをホイと落としていき、

さばの味噌煮も、あわせて、パクパクパク。

ビールもクピリで、疲れた脳をなだめていく。

メールをひらくと、新たな

学部横断型飲み会のお誘いが。

受けて立とうじゃ、あ~りませんか。

明日も、あれこれ先送りして、

夕方の会議以外は、「維新原稿の人」となっていく。

今夜は、早めに、寝ていこう。