5月30日(水)は、10時半起床の朝であった。

脳味噌のストライキ解除には、

結構な睡眠が必要だったらしい。

野菜ジュースとコーヒーで人生を立ち上げ、

「維新原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

お昼は、とろろぶっかけうどんと、納豆ブブブ。

その後も、パチポチ、パチポチをつづけていく。

4時になって、あわてて外に出る。

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

車中「つぶやき確認の人」となって移動する。

4時40分から、教務委員会の人事方面会議である。

少人数であれこれやって、

1時間ほどでの終了となる。

事務室を経由して、研究室へ。

そのまま「維新原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

途中、自然エネルギー方面の専門家と、

ようやく連絡がとれ、

6月5日の3年ゼミに来ていただくことにする。

他に、同僚諸氏への宴会のお誘いメールもいくつか。

今回の「とりまとめ役」は、N田先生であるらしい。

9時になって、前向きに倒れる。

とりあえず、できたところまでを東京方面にガッシン。

今後の作業日程を編集人Kさんにまかせていく。

空腹をかかえて、山を降りる。

JR「西宮」から「加島」へ、

車中「つぶやきながめの人」となって移動する。

10時前の帰宅であった。

ただちに、たまねぎをスライスし、

ししゃもを焼いて、野菜を煮込む。

缶ビールプシュリでパクパクパク。

ふぃ~、つかのまの一段落ですわ。

明日は、午後からマルクス授業と組合会議。

合間には、たまった仕事をやっつけていく。