8月15日(水)は、10時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、

ただちに「引っ越し準備の人」となっていく。

処分する本をビニール紐でくくり、

2度にわけて、台車に載せてはこんでいく。

それだけで汗が、ダラダラダラ。

120815 青い空 (2)

空があおいなぁ~。

あったりまえだぁ~な。

さらに本を段ボール箱につめて、

12時半には、シャワーをビシバシあびる。

1時には、野菜、たまご、ウインナーなど

なんでも投入型の熊ラーメンとする。

2時前には、「若マル原稿の人」となっていく。

『ブリュメール18日』から『賃金、価格、利潤』への

13年の歳月を、どのようにホイと埋めたものか。

パチポチ、パチポチ。

3時半には、おとなりのコンビニで紙コップをゲット。

なにせ、わが家のコップは、すでに殆どタンボール入り。

お客さんに出すコップがないのである。

4時には、みなさん集まって、

あれこれ、この夏の課題に取り組んでいく。

ああで、こうで、こうで、ああか。

6時すぎには、所定の課題をこなしての終了となる。

そのまま、「週末パワポの人」となっていく。

これを大阪方面にガッシン、

さらに「維新シンポレジュメの人」となる。

ハラがへって、8時前には、夕食に。

餃子、野菜たくさん味噌汁、それで足りなくてポテチという、

なんとも適当な食事となる。

9時半には、「維新シンポレジュメの人」に復活し、

これを東京方面にガッシンする。

メールは、鼎談ゲラ、研究会、新アドレス、講演など。

明日は、引っ越し準備、「若マル原稿」、引っ越し準備という、

「ガンバレ筋力」の1日となっていく。