8月18日(土)は、9時半起床の朝であった。

お茶をともかく、たくさん飲んで、

ただちに「引っ越し準備の人」となっていく。

古い経済関係の本は処分ができるが、

政治の本はなかなかむずかしい。

「その時に、誰が、何をしたか」が大切だから。

自然科学方面は、思い切ってバッサリと。

そんなテーマで書くことはないだろうし。

シャワーをあびて、お昼は、

納豆タマゴかけゴハンと、野菜たくさんスープとする。

メールは、新聞ゲラ、書評、学内委員会など。

12時すぎには、外に出る。

「梅田」にグイと直行し、阪急「梅田」から「桂」へ、「嵐山」へ、

サクサク歩いて、「花の家」へ。

今日は、大阪府下のある教職員組合の研修会。

2時すぎから、「橋下『維新の会』のやりたいこと」

というテーマで100分ほど。

自分が政治をかえていくのだという

当事者意識が大切だ。

脇から論ずるだけでは、変わらない。

しゃべりの途中で、

ガラガラガッシャ~ンと、大きな雷鳴。

4時すぎに会場を出るが、外は、まだ雨がふっていた。

阪急「嵐山」から「桂」へ、「梅田」へ、

御堂筋線「梅田」から「天王寺」へ、「北花田」へ、

車中「野呂の人」となって移動する。

6時半には、相方のご実家に到着。

しばらく、「野呂の人」を継続するうちに、

相方と、ザ・新参ズがもどってくる。

妹新参にゴハンを食べさせ、

こちらもゴハンをパクパクパク。

さらに、お風呂でバシャバシャバシャ。

ザ・新参ズは、なぜか、互いに

はげしく水面をたたきあう。

9時半には、兄新参と白パソ態勢。

しかし、今夜は無線の状況がいまひとつ。

10時には、1人ぼお~っと、焼酎へ。

明日は、夜まで新参ズ遊び。

そして、加島にもどってから

「引っ越し準備」のラストスパートとなっていく。