9月2日(日)は、8時すぎ起床の朝であった。

「うう眠い」、と思いながらも、

野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げ、

9時すぎには、外に出る。

メールは、「慰安婦」問題方面だらけ。

JR「西宮」から「舞子」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

シャトルバスに乗って、山を上り、

10時半には、「舞子ビラ」に到着となる。

10時45分から12時半まで、

「世界・日本・兵庫県知事選挙」という

ご注文の三題話を展開していく。

写真を撮るのを忘れたが、

会場は、兵庫県下各地の民商役員のみなさんで、

70~80人はおられただろうか。

Image processing error: 120902 明石大橋 (1)

1時前には、会場を出て、

JR「舞子」から逆コースに入る。

JR「西宮」駅前のスーパーで、ガッサリと買い物。

2時ちょうどの帰宅となっていく。

相方とザ・新参ズがもどっており、

テレビと電話とネットの工事も開始されている。

予定より早い時間からの作業であった。

兄新参と遊びながら、工事の様子をながめていく。

「ついにてれびが見れる」と、

兄新参は、ワクワクである。

5時になって、すべての工事がようやく完了。

リモコン3つの連動について、

あれやこれやの説明を聞き、

忘れないようともメモもする。

家の中の無線ランも、あっさり開通。

おお、これは、ありがたや、ありがたや。

5時半から、6時半まで、グデリと眠り、

7時すぎから夕食とする。

沖縄で買った、つまみもいくつか。

9時半には、兄新参と白パソを見て、

寝かしつけたところで、

今度は、起き上がった妹新参のお相手である。

こちらを寝かしつけると11時。

明日は、会議、会議、長時間「夏休み特別」3年ゼミとなって、

夜は、卒業生同士の転職相談の仲介者となる。

大学に、本を、運ぶことができるだろうか。