9月3日(月)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げ、

ただちに、ザ・新参ズとぬる風呂に入っていく。

10時ちょうどには、一族4人で外に出る。

コンビニを経由して、大学へ。

3人は、ただちに山を下っていった。

120903 大学
空は、今日も、カッと晴れている。

事務室で、サンドイッチをパクつきながら、

メールボックスの書類や本を確かめる。

11時から、研究室で打ち合わせ。

12時からは、同じく、別件での打ち合わせ。

1時からは、3年ゼミの「夏休み特別集中学習期間」の初日である。

「原発・エネルギー本」の出版をめざし、

グループ対抗のディベートに取り組んでいく。

双方がよく準備していると、

充実した議論のやりとりとなり、

準備に格差があると、一方的なボコボコとなる。

チーム「ボコボコ」には、「やりなおし」を求めていく。

「みんなで、ちゃんと勉強してこい」ということである。

仕方がないので、「本」の内容整理をすすめ、

作成のテンポを先に決めていく。

4時半には、早めにゼミ終了。

その分は、明日以降に積み増しされていくだけだが。

そろそろ山を降りますかねえ。