10月3日(水)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースと黒酢ドリンク、コーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

教科書ネットニュースのゲラを、サクサクなおして

ホイと東京方面に返信する。

メールは、講演、授業、転居、クラルテ、原発本、結婚式など。

振込用紙を整理するが、数が多くなかったので、

今日は、自宅仕事と決め込んでいく。

しばし「法学論文の人」となる。

昼は、チーズトーストなどをパクパクパク。

1時すぎには、外に出る。

阪急「西宮北口」から「新開地」へ、

車中「法学論文の人」となって移動する。

2時から、兵庫・憲法県政の会の

拡大事務局会議に参加する。

当面の取り組みとともに、

来年7月の投票日までの取り組みを考える。

5時になっての終了であった。

メールは、ウィーラブ兵庫、講演、ゴクラク、ゲラなおし等。

阪急「新開地」から「三宮」に移動し、

7時前には、卒業生たちと合流する。

121003 ミニ同窓会

あれやこれやの人生相談なのであった。

数々の暴言、爆言については、

ここでは、オフレコとしておきたい。

11時半になってのおひらきとする。

阪急「三宮」から「西宮北口」へ、

車中「法学論文の人」となって移動する。

12時半になっての帰宅であった。

明日は、自宅書き物仕事、大学授業、

そして、夜は、リレー科目メンバーでの懇親会

および出版相談となっていく。