11月20日(火)は、9時起床の朝であった。

寝るのが遅かったので、ちょっと眠い。

黒酢ドリンク、野菜ジュース、コーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、講演関係のみ。

10時半には、外に出る。

「燃やすゴミ」を見事に出して、

「谷門」から大学に入っていく。

11時から「4年ゼミ」である。

終了後、サンドイッチをパクパクパク。

1時20分から「3年ゼミ」。

「原発本」の検討テーマに、

「エネルギー政策は反対運動でかわるのか」があり、

しばし、選挙ネタで盛り上がる。

まあ、こんなに乱立したら

「脱原発」も、誰でも、わかりづらいわなあ。

6時ちょうどの終了となる。

研究室にもどって、あれやこれやをやっていく。

メールは、兵庫・憲法県政、研究会、講演など。

来週の札幌仕事では、

37年ぶりに高校時代の友人と会うことに。

すすきの「居酒屋」を経営しているらしい。

こんなすばらしい友はない。

「決起集会の人」になりながら、

「週末パワポの人」となっていく。

「維新の会」を「慰安婦」問題の角度から。

これに結構時間がかかる。

はらが減ったので、10時前には、大学を出る。

家にもとって、ただちに、

野菜・ブタ・餃子・うどんをつくっていく。

ゾゾゾと食べて、10時半。

明日は、こまかく移動の人生となっていく。