12月6日(木)は、8時起床の朝であった。

メールは、講演、部活、卒業生など。

「ゼミ希望レポート」も、届き始める。

9時半には、外に出て、

早めに始発の新幹線に乗り込んでいく。

JR「博多」から「新神戸」へ、

JR「三宮」から「西宮」へ。

車中「レポート添削の人」「ミニ原稿修正の人」

「駅弁の人」「大原稿の人」「組合の人」と、

クルクル変態しながらの移動である。

「西宮」では、降って湧いた

「熱海」仕事の往復チケットもゲットする。

1時半には、事務室で書類を受け取り、研究室へ。

メールは、講演、委任状、公開質問状。

文献レポートをコピーして、

段ボール1箱分だけ、本を整理する。

3時から、来年度ゼミ選択のための面接である。

小仕事を重ねて、5時すぎには大学を出る。

「正門」を出て、振込のためにコンビニへ。

5時半すきの帰宅であった。

寒いので、三つ葉や豆腐をいれた、

鴨鍋うどんをつくっていく。

こういう食べ物がうまい季節。

卒業生から「目標に一歩前進」といったメールもあり、

こちらは煩悩がらみのゴクラクメール。

みんな、それぞれに、がんばってくれい。

夜は、たまった郵便物をザクザクあけていく。

明日は、郵便局、授業、会議、選挙、ゼミ面接、

文書〆切、会議、会議となっていく。

書き物仕事は無理らしい。