12月9日(日)は、9時半起床の朝であった。

相方はすでに仕事に出ていっており、

兄新参は開口一番に「おなかすいた」。

ただちに、ゴハンをサクサクサク。

妹新参にも、おかゆや野菜を食べさせていく。

今日は、ザ新参ズとの時間である。

121209 ザ新参ズ (1)

動きも遊びも、どんどん幅が広がる妹新参。

121209 ザ新参ズ (4)

犬を2つつなげて、カメラのように覗く兄新参。

121209 ザ新参ズ (5)

ちょっと、顔が眠くなってきた。

121209 ザ新参ズ (7)

そして、ただちに、グデリ、グー。

横で兄新参は、「怪物くん」をながめていく。

121209 震災シャリティー (5)

3年ゼミのM委員長より、

「震災チャリティー企画が、はじまりました」と、

薄暗い写真が届けられる。

1時半には、ザ新参ズとともに、外に出る。

阪急「甲東園」から「西宮北口」へ、「三宮」へ、

「みなとのもり公園」へ。

車中「多角的雑談の人」となって移動する。

121209 震災チャリティー (6)

公園は、寒いけど、空はキッパリ晴れていた。

121209 震災チャリティー (7)

ただちに走り回る、兄新参。

121209 震災チャリティー (8)

原発エネルギーのブースには、

寒そうな3年生たちが5人ほど。

2チーム交代でやっているらしい。

Image processing error: 121209 震災チャリティー (9)

遊んでもらい、可愛がってもらう、ザ新参ズ。

さらに、いろいろ出店をまわり、

あれを買ったり、これをもらったり。

兄新参は、ドングリのコマや、風車がお気に入り。

4時をまわり、妹新参が眠くなったところで、帰ることに。

学生たちといっしょに「三宮」まで。

そして、阪急「三宮」から「西宮北口」へ、「甲東園」へ、

6時前になっての帰宅であった。

ただちに、夕食をつくっていく。

パクパク食べて、ボケボケボケ。

そのうち、相方が帰ってくる。

121209 ザ新参ズ (8)

こちらは、風呂あがりの妹新参。

明日は、授業3連チャンの月曜日。