12月22日(土)は、最終10時起床の朝であった。

7時頃から、ダンダラ睡眠。

野菜ジュース、豆乳、コーヒーで

本日の人生を立ち上げて、

たまったメールを片づけていく。

兵庫・憲法県政、来年度3年ゼミ、講演、学生原稿など。

風呂につかり、明日の礼服を再確認すると、

なぜか、夏の薄手のものしか、見当たらない。

お~う、なんてこった~い。

ただちに、近くの「はるやま」があたまに浮かぶ。

遅いお昼は、ピザをパクパク。

賞味期限切のかにかまを、

わさびマヨで、キリリとさせる。

つづいて「授業準備の人」となっていく。

テキストを終えてしまった科目もあり、

何を追加するかを考えていく。

外が暗くなりはじめたところで、

もう一度、礼服探しに取り組んでみる。

思わぬところに、これを発見。

なんとまあ、夏の半袖シャツと

いっしょに、押し入れにかかっているとは。

落ち着いて、再び、メールをガシガシガシ。

さらに「マルクス原稿の人」となっていく。

7時半には、野菜鍋に取り組んでいく。

ブロッコリー、白ネギ、エノキ・・

最後にタマゴとラーメンを。

ビールプシュリで、パクパク、ゾゾゾ。

夜は、全般的にノンビリとする。

結局は、予定どおりのひきこもり。

明日は、家賃の振込と結婚式。

合間には、年末年始のすごし方の整理をせねば。