1月7日(月)は、9時半起床の朝であった。

青汁ドリンクとコーヒーで

本日の人生を立ち上げて、

10時半には、外に出る。

「谷門」から大学へ。

まずは総務課に直行し、

「勤務証明書」をお願いする。

つづいて、事務室で、大量の書類を受け取っていく。

11時には、冷えきった研究室に入り込み、

「資本主義発展原稿の人」となっていく。

12時半から、科別教授会の打ち合わせ会。

会議弁当を食べながら、あれやこれや。

1時20分から「経済学」、

3時ちょうどから「比較経済論」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

研究室にもどり、

6時半から、インタビュー&大量雑談。

お相手は、年末にスッポカシてしまった、

大阪保険医協会のみなさんである。

8時から、カップヌードルをツルツル食べて、

「資本主義発展原稿の人」にもどっていく。

9時をまわったところで、大学を出る。

駅前のコンビニで「日刊ゲンダイ」をゲット。

『橋下「維新の会」がやりたいこと』が紹介されていると、

大阪のシュガーさんから情報が入ったので。

9時半には、家にもどる。

ただちに、サカナを焼き、ほうれん草をゆがき、

明日の弁当をつくっていく。

自分で弁当をつくるのは、久しぶりだ。

そして、適当ゴハンをパクパクパク。

明日は、3・4年連続長時間ゼミから、

3・4年同じ居酒屋で別々の「新年会」となっていく。