3月7日(金)は、9時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

ただちに「文書作成の人」となっていく。

あれを調べ、これを確認。

これになかなか時間がかかる。

パチポチ、パチポチするうちに、

世間は、いつのまにか2時をまわった。

あわてて外に出て、「谷門」から大学へ。

3時からの『大学案内』検討に、

10分遅れて加わっていく。

ああだこうだと意見を述べて、

みんなで、ガシガシ練っていく。

4時すぎには、事務室を経由して、研究室へ。

ここでも「文書作成の人」となり、

5時には、大学を下りていく。

JR「西宮」で新幹線のチケットをゲット。

「尼崎」に移動して、スピード散髪へ。

終了後、JR「尼崎」にもどって、「京橋」へ、「天満」へ、

6時半には、予約の居酒屋に入っていく。

今夜は、韓国から一時帰国のM山さんとの懇親会。

130308 村山宴会4

話題は、韓国大統領選挙の結果にあらわれた国民の政治意識、

ハルモニの様子、M山さんの今後の人生計画など。

130308 村山宴会7

もちろん日本や大阪の政治、

これからのわれわれの取り組みの課題についても、あれやこれや。

130308 村山宴会1

10時半には、健全な「おひらき」となっていく。

こちらは、JR「天満」から「大阪」へ、

阪急「梅田」から「西宮北口」へ、「甲東園」へ、

車中「雑談の人」となって移動する。

M山さんは、京都の友人宅に向かっていった。

短い日本を楽しんで。

明日は、朝から東京方面への移動である。

午後からの仕事の前後は、

「文書作成の人」となっていく。