3月14日(木)は、8時前起床の朝であった。

インフル兄新参は、すでに「ゲゲゲの鬼太郎」に集中している。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、

こちらは、インフル罹患を避けるお祈りを。

130314 ザ新参ズ1

妹新参は、煮込んだ野菜が大好きで、

ブロッコリー、にんじん、たまねぎを

指でつまんで食べていく。

「元気回復」とのことで、

兄新参を3日ぶりに風呂に入れる。

しかし、湯上がりと同時に、ゲロを少々。

いまだ「空元気」のレベルであるらしい。

妹新参は、元気に朝寝にはいっていく。

明け方から、ずっと起きていたらしい。

静かな時間を、兄新参と、ゆる~く遊んですごしていく。

お昼は、兄新参と釜あげうどん。

食べ終わりの頃に、妹新参が起き上がり、

うどんの一部を吸い取られる。

午後は、久しぶりの散歩をたくらんでみる。

妹新参は75点くらいまで回復しており、

むしろ、外に出られぬストレスが、

大きな問題になっている。

130314 ザ新参ズ3

兄の帽子を借りて、元気に外へ。

後ろのひょうげた「空元気」の兄は、

あまりの寒さに、30㍍で逆もどり。

こちらは、ベビーカーを押して、

妹新参と2人でブラブラしていく。

駄菓子屋さんをブラブラブラ、

薬屋さんをブラブラブラ。

2時をまわったあたりの帰宅であった。

夕方は、眠ろうとして眠れず、

寝かせようとして、寝かせられず。

130314 ザ新参ズ2

妹新参は、自分で椅子にヒョイとあがり、

相方のPCを起動させる

技をすでに身につけている。

6時すぎには、さかなと野菜の煮ものをつくり、

兄新参には、ご希望の焼き鳥丼をつくっていく。

夕寝のなかった妹新参は、

早めの風呂で布団に入り、

兄新参も、8時半には布団に向かう。

こちらは、メールをカシャカシャカシャ。

テーマは、学内委員会、北嵯峨宴会、維新、

原稿、「慰安婦」問題、就職活動など。

週末の「講演パワポの人」にもなっていく。

明日、一族のインフルは、

どこまで回復していくのだろう。

そして、我が身は。