3月17日(日)は、8時すぎ京都起床の朝であった。

野菜ジュースとお茶で、本日の人生を立ち上げて、

9時すぎには、ホテルを出る。

JR「京都」から「新横浜」へ、

会場の「横浜ワールドポーターズ」へ。

車中「サンドイッチの人」から「予習の人」へ、

「原発原稿の人」へ変態しながら移動する。

130317 神奈川青年大集会2

この写真を兄新参に送ってみると、

「何がとんでるの」という返事が帰る。

なるほど、そうも見えるかあ。

横浜の会場は、みなとみらい。

2年ほど前に、4年ゼミの旅行で来た場所である。

あの日は、大雨だったけど、

今日はとてもいい天気。

日頃の行いの違いだろうか(?)。

1時半から、神奈川青年大集会。

パソコンとプロジェクターの接続に、

珍しく時間がかかっていくが、

最後は、無事解決となっていく。

130317 神奈川青年大集会3

60分のところを70分、若い世代の雇用を軸に、

労働者派遣法、「構造改革」、資本主義、

アベノミクス、自民・公明政権、市民運動、

改革の取り組み、社会を分析していく力まで、

あれやこれやとしゃべっていく。

質問は、賃上げと不況の関係、

人と話をするのが苦手だが、

高校生の私に『資本論』は難しいなど。

元気な受け答えが、じつに若者らしかった。

最後は、200名をこえる参加となっていったらしい。

名刺交換もあれこれ行い、

神戸女学院ご卒業のこちらより「先輩」

S田さんともお話しを。

講師のご依頼をいただくが、

兵庫の県知事選挙直前で、

うかがうことができません。

またの機会に、よろしくお願いします。

3時すぎには、会場を出る。

若いみなさんは、さらに4つの分科会で学びを深め、

4時半からは、サウンドデモとのことである。

JR「桜木町」から「新横浜」へ、「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「トリ照焼弁当の人」から「原発原稿の人」となって、

ジワリ、ジワリと移動する。

「西宮」駅前のスーパーでつまみを買って、

6時すぎの帰宅であった。

130317 神奈川青年大集会5

一族は、すでに相方ご実家にもどっていたが、

本棚部屋には、妹新参による「荒らし」の跡が残っていた。

直立二足歩行+人のいうことを理解しない=荒らし。

しばらくは、こんなことがつづいていくのだろう。

明日は、朝から大学会議が2つ、

あとは書き物、片づけ、パワポの人生となっていく。

今夜は、早めに寝るとしていきますわあ。